「お金に困らない豊かなインストラクターを目指すサイト」は一言で言えばヨガ&フィットネスインストラクターに向けてのお金と仕事の悩み解決サイト。

これを運営している人ってどんな人なんだろう…?
そう思われた方のためにサイト運営者である佐藤巡(さとうめぐ)について紹介します。
【佐藤巡(さとうめぐ)とは?】
一言で言えば、FP資格を持つ現役ヨガ&フィットネスインストラクター
(ヨガ&フィットネス業界歴10年以上のキャリアを持っています)
【このサイトを作った目的や理由】
・お金に無頓着でコロナなどを期に仕事やお金に困っているヨガ&フィットネスインストラクターの方に自身の経験とFP資格を持つマネー知識で生活豊かに暮らしていけるようにアドバイスしたいと考えています。
サイト運営者・佐藤巡(さとうめぐ)について
FP資格を持つ現役ヨガ&フィットネスインストラクターになります。
運営者である佐藤巡(さとうめぐ)は一言で言えばお金のスペシャリストであるFP(ファイナンシャルプランナー)資格を持つ現役ヨガ&フィットネスインストラクターです。

現在は愛知県&オンラインをメインにヨガ・ピラティス・トレーニングメインにインストラクターとして教えながらFPとしても活動しています。
今までの経歴
サイト運営者・佐藤巡の今までの経歴は下記になります(ちょっと長いのでスルーして頂いても大丈夫です)↓
OL時代にヨガインストラクターの資格取得後、月一程度レッスンを自主開催
↓
二年後、人からの勧めもあり、自主レッスンだけではいかんと思い、フィットネス業界に転職
↓
ヨガのレッスン以外にもピラティス・バーベルエクササイズ・その他たくさんのレッスンを指導しつつ、フィットネスクラブの正社員として運営業務にも携わる。
↓
責任者になり、色々な経験をさせて頂く(従業員管理・入会率アップ・退会防止など)
↓
会社の方針の違いとインストラクターとして生計を立てたいと思い、6年間務めたフィットネスクラブを退社
↓
せっかくなので以前から興味があったヨガの本場インドで三か月間ヨガ修行し、RYT500を取得
↓
日本に帰り、愛知県&オンラインをメインにフリーランスインストラクターとして活動開始。
週30本近くのレッスンとパーソナルトレーニングの指導を受け持つ。
(当時、週に1回の休み以外はフルマックスで働いており、お金を使う暇も無く、いい意味でお金が貯まる一方だった)
↓
正社員時代から思っていたが、お金に無頓着な先生が多いこと・それを逆手に安いフィーで利用しようとするフィットネスジム・ヨガスタジオがあること・いくら頑張ってもフィー&給料が上がらない・資格を安く売って仕事ができないインストラクターが量産されているなど…
という状況を何度も目のあたりにしてこのヨガ&フィットネス業界は大丈夫かと思ったこともある。
↓
活動し続ける中、コロナショックが来てしまい、ヨガ&フィットネス業界に退会者続出・レッスン休講・急な契約解除などを目のあたりにする
↓
コロナショックを期にインストラクターを辞めようと思ったところ、ヨガの大物講師・中島正明先生のSNS投稿を見て衝撃を受ける
「ちゃんと自立できる設計組んでないからなのに、外部要因にするって、リスクヘッジしなさすぎです(中略)フリーでいることは自立するということなのです」
中島正明先生FB投稿より
↓
これを見て「この腐りきったヨガ&フィットネス業界で自分と同じことを思っている人がいたなんて…」と思い、中島正明先生のビジネスカレッジに入る
↓
ビジネスカレッジで学ぶうちに、ヨガ&フィットネス業界歴10年でフリーランスとしてお金に対するリスクヘッジも得意だったこともあり、「インストラクター向けお金のコンサルタント」として活動することを決意
↓
知り合いを中心にお金のアドバイスしていましたが、より多くの真剣に活動しているインストラクターの先生方に向けて、フィットネスクラブでの責任者まで経験したこと・フリーランスインストラクターとしての経験や金銭&仕事管理スキルなどで何かしら力になれたらいいなと思い、このサイトをスタート。
↓
現在に至る
持っている資格
持っている資格は下記になります↓
・ファイナンシャルプランナーズ協会認定AFP認定研修修了
・ファイナンシャルプランニング技能士2級
・全米ヨガアライアンスE-RYT200&RYT-500(インドのリシケシにて取得)
J・YIAヨガインストラクター一級
・BASIピラティスマットインストラクター
・BASI認定産前産後ピラティス
・NESTA-PFT
・NESTA ニュートリションスペシャリスト
・NESTA ファンクショナルアナトミースペシャリスト
・Novastストレッチインストラクター
・ポルドブラインストラクター
※以前、レズミルズのボディパンプアドバンスインストラクター資格も持っていたことも

将来、フリーランスになるのかなぁと思っていたので、フィットネスクラブの正社員時代に資格を取れるだけ取りました、笑
頑張っているインストラクターの皆さんが生活豊かに暮らしていけるようにサポートしたいです。
フィットネスクラブ正社員時代から下記のことは常に思っており、疑問も抱いていたぐらいでした。
・お金に無頓着なインストラクターの先生が多いこと
・それを逆手に安いフィーで利用しようとするフィットネスジムやヨガスタジオがあること
・いくら頑張ってもフィー&給料が上がらない
・資格を安く売って仕事ができないインストラクターが量産されている
など

自分のことを言われているみたいで耳が痛い…
とくに2020年のコロナショックを期にフィットネスジムやヨガスタジオから契約解除されたことを期に、生活や仕事に困った方も多いはず。

自分のヨガ&フィットネス業界歴10年間で色々な修羅場を乗り越えた経験とFP資格を持つほどのマネー知識で頑張っているインストラクターの先生達が生活豊かに暮らしていけるようアドバイスやサポートをしたいと思います。
これからやってみたいこと
インストラクターが稼げる新しいお手本に
運営者・佐藤巡も申請すればE-RYT500というヨガインストラクター資格を発行できるのですが、お金を稼ぐために最終的には資格を安売りして、スキルがない&稼げないインストラクターを量産したいとは思いません。
何故なら、生活豊かに暮らしていけるインストラクターの先生が増えてほしいからです。
色々なマネー知識を使い、新しい稼げるインストラクターのお手本になっていきたいと考えています。

私の場合、資産運用・節約や節税・複数の収入の柱から攻めているため、資格を安売りすることなく、お金を稼ぎ資産も作っているため、皆さんにその方法を伝えていきたいと思います。
本を出版すること
運営者・佐藤巡はライター経験もあるため、本を出すことが夢です。

ヨガのきれいなお姉さんがポーズを取っている…的なものは諦めているため(笑)このサイトみたいなマネー・仕事本的なものか、意外とみんな理解しづらいヨガ哲学をものすごく簡単に解説する本を出してみたいです。
声だけメディアに出る
扱っているテーマがお金・仕事のため、顔出しはNGですが、ラジオなどの声だけメディアに出たいと思います。

いい声とお客様に褒められたことがあるのでぜひ(自分で言うか、苦笑)
将来的にはサスティナブルでお金を使わずに自給自足で完結する暮らしを
現在、資産を貯めて一軒家を購入して小さいな畑を作って自給自足で完結するような生活したいと考えています。
「サスティナブルに暮らしたい」という本に触発されお金に頼らない環境や自分にも優しい生活を過ごしたいと感じたからです。
【そのために今勉強・チャレンジしていること】
・家庭菜園
(自分で無農薬の身体に優しい野菜を極力お金をかけずに手に入れたいため)
・物を買わずにあるもので代用できるようにすること
(どうしても必要な場合は誰かから譲り受けるか買うようにすること)
・ゼロウェイスト生活
(ゴミを少なくすると実質支出も減ったため、さらに少なくするとどうなるかを実験中)
・更なるマネー知識を得るため勉強中
(お金に頼らないとはいえ、それなりの知識がないと生活できないため)
・仕事を完全にオンライン化にシフト
(将来的にレッスンはすべてオンラインレッスンのみ・どこでも持ち運べる仕事ができるようWebメディアも研究中)
など

将来的にはSDGsな記事やメディアも作成したいと考えています。
このサイトを通じて、お金や仕事の不安を解消して、生活豊かに過ごせるようになって頂きたいと思います
運営者・佐藤巡は一言で言えば、FP資格を持つ現役ヨガ&フィットネスインストラクターで仕事やお金に困っているヨガ&フィットネスインストラクターの方に自身の経験とFP資格を持つマネー知識で生活豊かに暮らしていけるようにアドバイスしたいと考えています。

今後もこのサイトでも様々な情報を発信していくので楽しみして頂けると嬉しいです。