意外とインストラクターの先生達でにぼったくりに引っかかる方は多いのではないでしょうか?
・月○万円のサプリメントや生活用品の代理店権利を払って月○万円稼げます。
・今出だしのビジネスに登録して○万円稼げます!
・手数料たった○円で月○万円手に入る…

いや〜私は大丈夫だけど、知り合いのヨガの先生なんてサプリ売るだけで月10万稼げる的なのをやって月10万稼げるところか月5万円出してる先生いたなぁ。
大丈夫だと思っている方ほど意外と引っかかりやすいぼったくり。

ぼったくり商品の主なものは5つ、引っかからない&断る方法は4つあります。
【主なぼったくり商品5つ】
・都合のいい言葉で売るもの
・セールスに来る保険
・私募ファンド
・ネットワークビジネス
・聞いたこともない投資商品
【ぼったくり商品を引っかからない&断る方法】
・まず、関わらない・断る!
・相場を勉強する
・家族と相談してから返事
・一回契約してクーリングオフする
そんな怪しいぼったくりに騙されないよう、主なぼったくり商品や騙されないためのポイントについてをファイナンシャルプランナー資格を持つ現役インストラクターである筆者が解説します。
インストラクターとしても騙されないためにも覚えておくべき主なぼったくり商品
ぼったくりに遭うのは無知から来ることが多いのでどんなものがぼったくり商品かを5つ解説します。
都合のいい言葉で売るもの
よくこういう言葉を聞きませんか?
元本保証
確実にもうかる
ローリスクハイリターン
…など

確かに良く聞く。こういうの何だか怪しいんだけどな。

確かにこういう言葉を使ってくるものは99.9%ぼったくり商品です。
ほったらかしで無難に運用できるインデックス・ファンドですらも多少リスクがあるため、楽して稼げるものはこの世に存在しません。

後、「あなただけに特別ね」というのも詐欺である可能性大!いい話は基本自分から来ないので、「あなただけ」と言われたら断った方がいい。
セールスに来る保険
よく銀行や家に押しかけるセールスマンが保険を売りにくることはありませんか?

あ、確かにある。銀行もプロだからいいのかなと。

ざんねーん!それもぼったくり!
セールスマンはもちろん、銀行にもノルマがあるため、お客様を思って保険を提案するのではなく、自分達が儲かるために勧めてきます。
なので、手数料などが高く、ぼったくり商品である可能性があります。

保険に入ろうかな…と思ったら自分で調べ、自分で選ぶことです!
保険について詳しく知りたい方は下記リンクをご覧ください↓
私募ファンド
私募ファンドとは資金を募り対象者をせまく絞るもの。

よく知り合いが「今、資金を集めてて、これが軌道に乗ったら君にもいくらかリターンが来るんだ」的な話を聞いたことない?

こないだフィットネスジムのパートのおばちゃんからそういう話が来た!
ざんねーん!それもぼったくり商品!!
私募ファンドの大半はポンジ・スキームという詐欺手法で資金集めで出資者を募り、配当金を最初出すが、ある程度出資金が集まったらドロンと消えてお金を返してもらえなくなるものです。

一番いいのは投資しないこと・断ることです。
ネットワークビジネス
ネットワークビジネスとは別名MLM(マルチレベルマーケティング)やマルチ商法と呼ばれる合法ビジネス。代理店の権利を買って商品を売るビジネス手法のことです。

ただ、評判も悪く、社会的信頼を失って、仕事も無くなったり、悪い噂を流されることも…
合法なので、ちゃんとしたビジネスなのですが、紹介した人によっては商品を月に何十万買い込みさせられたり、仕事も辞めさせられる可能性もあるのでオススメできません。
聞いたこともない投資商品

○○コインや○○投資など、最新の投資のスカウトが来た。

ざんねーん。それもぼったくり。
聞いたこともないものは情報も良くも悪くも出回っていないのでぼったくり商品である可能性あり!

聞いたことがないものは手を出さないのが基本!
人がいいインストラクターの方は断りきれない?ぼったくり商品に引っかからない&断る方法

とはいっても知り合いから話が来たらなんか悪いから断れないよ!どうしたらいい?
人のいいインストラクターの先生ほど断りづらいかと思います。

まずは勇気を持って関わらない&断ることも必要なので今度はその方法について解説します。
まず、関わらない・断る!例え知り合いでも!!

怪しいと思ったらまず関わらない・断るのが一番!

えー?大事な知り合いだよ?そんなの無理だよぉ。

最初の時の「私は騙されないぞ」という勢いはどこにいったの?
知り合いも騙されている場合もあり、本気でいいと思って勧めてくる方もいますが、自分の直感で怪しいと少しでも思ったら、正直に断るのが一番です。

それ難しいよぉ。
そんな断れない方にとっておきの方法があります。
相場を勉強する
騙される人は詐欺やぼったくり商品の相場を知らなくて騙される方が多いので、その商品について勉強することをオススメします。
例えば、「保険を勧められたら保険の相場を知ってからやる」という形で上手に断ることができます。
要は「勉強してから返事します」と返せば問題ありません。

無知から騙される方も多いので、ある程度知識は必要。
たまに、それでも食い下がるセールスマンなどがいるのでもうひとつ取って置きの方法があります。
家族と相談してから返事します
家族という第三者を使って断ります。催促の電話やメールが来たら「家族に反対されたので」と断ります。

だいたい、そこまで来たら諦める人が大半なはず。
一回契約してクーリングオフする
そこまでやっても食い下がるのであれば、一回契約してクーリングオフしましょう。

契約する際はクーリングオフがあるかを確認しましょう。
クーリングオフしたら契約の際に払ったお金が返金されます。

クーリングオフしたらその友達と関係が悪くなってしまう。

そんなイントラちゃんにとっておきのことを教えよう。
そんなやつはあなたを友達だと思ってない。ただのカモとしか思ってない。

えっ?そんな…

自分の友情よりも商品を売り付けたいなら、そもそも友達だと思ってない可能性が高いです。本当の友達なら断られたら最初の段階で引くはず。
最後まで買って買ってと食い下がるなら本当に友達とは思ってないはず。悲しいけどその友達とは縁を切った方がお互いのためになります。

そこまで行く人はよっぽどだからそこまではほとんどいないはず。
少しでも怪しいなら断るかその商品の知識を身に付けるべき
怪しいぼったくり商品に騙される人は無知から来るもの。知識がないから騙されることが多いです。
少しでも怪しいなら断るかその商品の知識を身に付けて上手に断りましょう!
コメント