ダイエットはカロリー数と栄養素が関係することはわかったけど、実際やってみてどうだったの?そんな体験談も聞きたい方がいるのではないでしょうか?

私、常に動いているからダイエットする必要が無いんだよね

それ、お客様に言ったら失礼だからね!
巡もインストラクター以外にもパーソナルトレーナーもやっていたので色々なお客様からダイエットの方法に付いて相談を受けることが多かったです。実際にわざと太らせて流行りのダイエット方法も自分で実際試してメリットやデメリットを体感しました。
今まで巡が実際に試してみたダイエットの体験談やメリットやデメリットに付いて解説します(ここからは巡の個人の体感と感想になりますので参考程度にして頂けると幸いです。)

現場のお客様から「◯◯ダイエットってどうなの~?」と聞かれた時の参考になればいいと思います
インストラクターとしてもネタに使えるダイエットお試し体験談
糖質制限
巡が行った時は糖質量は1日50g、筋トレもやっていたのでたんぱく質は体重の1.5~2倍ぐらいのg数で行いました。
結果
体脂肪率は二週間で6%下がりました。
ただ、12日目以降に低血糖のため、めまいが起きました。

お肉を買うとお金がかかるのでお財布に優しくない印象もありました。短期で一気に痩せる場合にはオススメてです。

出た!?巡先生のケチっぷり!?でも、短期で追い込みかけたい人にはいいかも。
1日1食ダイエット
最近話題のダイエット法で1日1食にすることによって、ダイエット効果だけでなく肌や内臓の再生機能を向上させ、アンチエイジングも期待できるものです。巡も二週間程度やってみました。
結果
体重はすぐ落ちました。
お財布にも優しく、食費はかからなくなった。
ただ、三食食べれずイライラしました。

お財布には優しいけど、食べることが好きな私はイライラ…

食べるのが好きなのはわかるけど、お財布に優しいってどんだけお金が好きなんだ、この人は!?
食べることが好きな人にはオススメできません。
グルテンフリー
グルテンフリーダイエットとは小麦粉などに含まれるグルテンを避けることによってダイエットだけでなく、アレルギー予防や整腸作用に繋げるものです。巡もやってみた結果…
結果
なんとなーく身体の調子は良くなった(巡はアレルギーなしなので何となくの体感ですが、アレルギー持ちの方にはいいかと)
外食は小麦粉を使っているものが9割以上なので外食ができなかった
グルテンフリーのアイテムを揃えるのに時間やお金がかかった

調味料にもグルテンが入っててしかも高いからお財布には優しくなかった…

先生って本当にケチだね
ヴィーガン(もしくはベジタリアン)ダイエット
インドでヨガ留学していた時は出てくる料理がベジタリアンで、食べても太らなかったことや調子がよかったこともあり、帰国後でもしばらくはベジタリアン(一時期ヴィーガンも)続けてみました。
結果
ゆるやかに痩せていくので急には痩せられないがカロリー数が少ないので太りにくい身体になった
外食も減った(個人的に外食だと栄養バランスが悪いヴィーガン&ベジタリアン料理が多いので…)
業務系スーパーや冷凍で大量買いでリーズナブルに買うことができたので今までのダイエットの中で食費が一番安かった(有機野菜などにこだわらなければ一番食費が安いかと)

お財布にも身体にも優しいからまさに一石二鳥!

ドケチな巡先生にぴったりなダイエット方法だね。
簡単にできる増量方法は動かず食べること!?

逆に運動しっかりしてると太りづらい身体になるけど太る方法って知ってる?

知ってるけど覚えておいてもな…
ダイエットをちゃんと成功すると太りたくても太れない身体になります。そんな人が簡単に太る方法は…
まずは身体を動かさないこと
ひたすら高カロリーのものを食べること(1日2日だと太れないので数日間行う)
これだけで体重が3kg以上増えることも!?

ボディビルダーだと一回太って筋肉を大きくするバルクアップという方法を使うこともあるので、体重増える方法も覚えておくといいかと。
インストラクターとしてどんなダイエット方法があるか覚えておきましょう
現場にいるお客様はダイエット目的の方も多いので、どんなダイエット方法があるか覚えておくだけでもアドバイスしやすくなります。
自分でダイエットを体験した方が一番いいですが、この記事を読んでヨガやフィットネスの現場に役立てれば嬉しいです。
コメント