クレジットカードは日常でも使う機会は多くないでしょうか?
・インターネットでウェアを買うときにクレジットカードを使った
・レッスンまでの時間潰しで本屋に行ったらたまたまヨガの本を見つけて買いたいけど、お財布の中のお金が無いからクレジットを使った
・スタジオでの移動で駐車場に車を止めた時の駐車料金の精算がクレジットカードだった
など
意外とクレジットカードを使う機会が多いヨガ&フィットネスインストラクターのためにオススメなのがイオンカード。
イオンカードオススメの人は下記の通り↓
・家の近くにイオン系列の施設がある人&買い物する人
・夢のゴールドカードを手にいれたい
・映画を観るのが好きな人
・クレジットでの被害が怖い人
イオンカードには6つの特徴があります。
・WAONポイントが貯まる&使って節約することができる
・年会費はゴールドカードになっても無料
・毎月20・30日はお買い物代金が5%OFF!
・毎月5のつく日はWAONポイントが2倍に
・イオン系列の映画館が300円オフに
・不正利用などのトラブル保証もしてくれる

イオンカードをゴールドカードになるまで使っているほどのヘビーユーザーである筆者が体験談も交えながらイオンカードの特徴に付いて解説します。
ヨガ&フィットネスインストラクターにオススメなイオンカードの特徴6選
イオンカードはその名の通りイオングループのクレジットカードになります。
【イオン系列の施設・お店】
・イオンモール
・ダイエー
・マックスバリュ
・まいばすけっと
など
これからイオンカードの特徴6つ説明します。
・WAONポイントが貯まる&使って節約することができる
・年会費はゴールドカードになっても無料
・毎月20・30日はお買い物代金が5%OFF!
・毎月5のつく日はWAONポイントが2倍に
・イオン系列の映画館が300円オフに
・不正利用などのトラブル保証もしてくれる
WAONポイントが貯まる&使って節約することができる
WAONポイントとはイオングループでのポイントのことです。
クレジットカードで支払いをすると基本的にWAONポイントが200円ごとに1ポイント貯まる仕組みになっています。
WAONポイントだとポイントでお買い物ができたり、電子マネー「WAON」にチャージすることができます。

イオンカードを実際に使っている筆者はインターネットでの買い物・公共料金の支払いはイオンカードで済ませているので自然にポイントが貯まります。
筆者は自宅近くにイオンがあるため、良くポイントを使って買い物して節約しているので、イオンで良く買い物する人にはオススメです。
年会費はゴールドカードになっても無料
クレジットカードはゴールドカードにランクアップすると夢のようなサービスが受けられます。
【ゴールドカードの特典】
・空港のラウンジが利用できる
(一部イオンモールにあるイオンラウンジも無料に)
・海外&国内の旅行保険が無料で付いてくる
・買ったものが壊れたら保証してくれる
など
ただ、他のクレジットカードだとゴールドカードに対して年会費がかかりますがイオンカードだと無料です。
ゴールドカードへのインバイド(招待される)条件は一定額までクレジットカードを使うこと。

筆者はすべての支払いをクレジットにして100万円以上使ったらインバイドされましたので参考に…
毎月20・30日はお買い物代金が5%OFF!
イオン系列の施設では毎月20・30日はお客様感謝デーでイオンカードを提示するだけで買い物代金が5%オフになることも。
毎月5のつく日はWAONポイントが2倍に
5・15・25日は「お客さまわくわくデー」でWAON ポイントが2倍貯まります。
イオン系列の映画館が300円オフに

私映画好きだから映画館で観たいけど、なにげに高くてね…。
イオン系列の映画館で映画を観ると300円オフになります。
おまけに毎月20・30日のお客様感謝デーは1100円に。

趣味が映画を観ることなら持っておいて損はないと思います。
不正利用などのトラブル保証もしてくれる
クレジットカードを持っているとこんなトラブルが起きませんか?
・不正利用
・盗難・紛失
・フィッシング詐欺
など
イオンカードはこういったクレジットカードによくある不正利用などのトラブルを保証してくれます。

筆者が実際にインドでヨガ留学した時に実際に覚えのない請求がありました。
イオンカードの本部からわざわざ確認の連絡が来て、身に覚えのない請求を保証してくれたことと新しいクレジットカードの手配&今まで使ったクレジットカードを利用停止に早急にしていただきました。
海外はこういったクレジットカードの個人情報を知らぬ間に盗むところもありますが、こういったトラブル保証もイオンカードの魅力のひとつではないかと思います。
イオンカードをオススメする人はどんな人?
ここまでを踏まえてイオンカードをオススメする人は4つ。
・家の近くにイオン系列の施設がある人&買い物する人
・夢のゴールドカードを手にいれたい
・映画を観るのが好きな人
・クレジットでの被害が怖い人
順番に解説します。
家の近くにイオン系列の施設がある人&買い物する人
イオンモール・マックスバリュ・まいばすけっとなどのイオン系列の施設が家の近くにある人や良く買い物する人にはオススメです。
【理由】
・WAONポイントを使って節約できるから
・買うとまたポイントがWAON貯まるから

つまり、イオンカードを使えば使うほどお得になるということです。
ちなみにイオンモールなどではウェアを売っていることもあるので商売道具であるウェアをポイントで買って貯めることも…
夢のゴールドカードを手にいれたい人
イオンカードはある一定額を使うとゴールドカードのインバイドが来て、しかも年会費無料でゴールドカードを利用できます。

実際に筆者がやったのはレッスンの代行で早めに駅付いた時に近くにイオンラウンジがあったので、そこでコーヒーを飲みながら時間を潰しました。
よかったら参考に…
映画を観るのが好きな人
イオン系列の映画館だと最低でも300円オフなので映画を良く観る方にはオススメです。

映画を観るからすごく助かる!
クレジットカードでの被害が怖い人
ヨガ&フィットネスインストラクターの方でもインターネットからのワークショップの申し込みなどでクレジットカードを使わなきゃいけない機会が多いかと思います。
クレジットカードの被害が怖くてなかなか使うことができない方でも不正利用などのトラブル保証をしてくれるので安心して使うことができます。

とくにインターネットでの買い物はクレジットカードが必須なことが多いのでオススメです。
イオンカードを使ってポイントを貯め、使いながら効率良く節約しましょう!
今回の記事ではイオンカードの特徴とオススメな人について解説しました。
【イオンカードの特徴】
・WAONポイントが貯まる&使って節約することができる
・年会費はゴールドカードになっても無料
・毎月20・30日はお買い物代金が5%OFF!
・毎月5のつく日はWAONポイントが2倍に
・イオン系列の映画館が300円オフに
・不正利用などのトラブル保証もしてくれる
【イオンカードがオススメな人】
・家の近くにイオン系列の施設がある人&買い物する人
・夢のゴールドカードを手にいれたい
・映画を観るのが好きな人
・クレジットでの被害が怖い人
イオンカードを使って効率よくポイントを貯めて節約しましょう!
イオンカードを作りたい・詳細を知りたい方はこちらのアイコンをクリック↓
コメント