仕事に繋げるために有名ヨガインストラクター資格を比較

資格・スキルアップ
スポンサーリンク

そろそろコロナ明けに向けて、仕事を増やしたいということでヨガインストラクター資格を取ろうかと考えている方もいるのではないでしょうか?

イントラ
イントラ

来年はコロナ明けで仕事も増える可能性もあるから、ヨガ資格を今のうちの取ろうかと…

今回紹介する資格は下記になります。※期間・値段は2021.12月段階でRYT200コースを選んだ場合になります。

名前RYT200取得卒業後サポートオンライン対応期間値段
リラヨガ・インスティテュート取得可ありあり5~7か月524000円
ヨガワークス 取得可 ありあり1~5か月461000円
JYIA日本ヨガインストラクター協会取得不可 あり あり2週間~マスター(3級)+アドバンス(2級)なら287000円
一級も取るなら580,000円
アンダーザライト ヨガスクール 取得可 あり あり 6か月~499999円
YMC 取得可 あり あり 2~9か月オンライン348,000円
対面568,000円

ヨガインストラクターの資格は大きいところから小さいところまであるため、3つのポイントの沿って紹介します。

・ネームバリューがしっかりしているところ
・オンラインでも対応できるところ
・サポートがしっかりしているところ

佐藤巡
佐藤巡

ヨガインストラクター資格を二つ取得した筆者が実際にリアルに足を運んだところのみを紹介するので、リアルな声で皆さんがどこで資格を取ろうか参考になると嬉しいです。

ヨガインストラクター資格を選ぶポイント

ヨガインストラクター資格を選ぶためのポイントを3つ説明します。

RYT200が取れるかどうか?

全世界的に有名なヨガ資格「全米ヨガアライアンス200時間(以下・RYT200)」が取れるかどうかも資格を選ぶポイントになります。

RYT200とはアメリカ発行の最も権威のあるヨガインストラクター資格で、簡単に言えば200時間ヨガの勉強をした証明になります。

この資格を取っているかどうかで採用を決めるフィットネスジム&ヨガスタジオもあるので、ヨガインストラクターとして仕事したい方には取っておいた方がオススメです。

卒業後のサポートがしっかりしているか?

卒業後、仕事の紹介スキルアップのためのワークショップがあるかもヨガインストラクター資格を選ぶポイントになります。

佐藤巡
佐藤巡

資格を取ったからほったらかしにするところもあるので、卒業後のサポートがしっかりしているところを選ぶことをオススメします。

初心者なら長期コースがオススメ

ヨガインストラクター資格は半年以上からの長期コースと最速2週間~1か月ぐらいの短期コースがあります。


初心者なら断然長期コースがオススメです。

【初心者が長期コースをオススメする理由】
・しっかり教えるスキルが身に付くため
・ヨガに対する知識もしっかり身に付く
ため

佐藤巡
佐藤巡

短期コースだとテストもなく、ただ講義を流して終わりになることも多いので、初心者こそ時間かけてインストラクターとして教えるスキルや知識もしっかり身に着けた方が後々インストラクターになった時に役立ちます。

養成コース選びのポイントを詳しく知りたい方は下記の記事をご覧ください↓

ヨガインストラクター資格6つを比較!

ネームバリューがしっかりしていて、コロナ禍でも遠方でも安心してコースを受講できるところをメインに比較しました。

佐藤巡
佐藤巡

興味があったらリンクは貼っておくので、ご覧頂ければと思います。

リラヨガ・インスティテュート

リラヨガ・インスティテュートはアーサナ・解剖生理学・ヨガ哲学の3つをベースにヨガインストラクター養成コースを開講しています。

ヨガジャーナルで連載中の漫画で読むヨガ哲学の監修をされている乳井真介先生が養成コースを担当します。

佐藤巡
佐藤巡

実際に足を運んだ時はオブジェからインドの神様がいて、本格ヨガスタジオだ!とびっくりしたことも。

足を運んだ当時は本も借りることができ、ヨガ哲学書がずっしり並んでいたのは覚えています。

佐藤巡
佐藤巡

卒業後はプレミアム会員になり、ワークショップなどが割引になります。さらにはフリーランスとして活躍するための独立支援講座もあります。

本格的なインドヨガを学びたい・教えられるようになりたい方にはオススメです。

リラヨガ・インスティテュートの特徴はこちらです↓

RYT200取得可
卒業後サポートあり(プレミアム会員制度でワークショップなどが割引になります。独立開業支援も)
オンライン対応あり
期間5~7か月
値段524000円(RYT200が取れるヨガファウンデーション・コース、ヨガアドバンス・コース、ティーチャーインテンシブ・コースをすべて含めた金額)

説明会・実際のクラスを受けたい方は下記アイコン先のリンクをご覧ください↓

リラヨガ・インスティテュート

ヨガワークス

ヨガワークスはアメリカのカリフォルニア州で設立されたスタジオで、ヨガスタジオで初めてNASDAQに上場を遂げた珍しいブランド。

安全で解剖学特化なので、ボディメイク・筋力や柔軟性を確実にお客様に付けてもらうなどの身体に効かせたい指導をしたい方にはオススメです。

佐藤巡
佐藤巡

実際にヨガワークス指導者のレッスンを受けたら癒しのまったりしたヨガ…というよりも身体にしっかり聞いて汗が止まりませんでした(いい意味で)

卒業後はヨガワークスの養成コースを日本で受け持っているZEN placeの正社員・業務委託インストラクター採用試験を優先的に受けることができるので、運がいいとそのまま収入の安定した正社員インストラクターになれることも。

ヨガワークスの特徴はこちら↓

RYT200取得可
卒業後サポートあり(ZEN placeの採用試験を受けることが可能。ワークショップなど優先的に参加することができる)
オンライン対応あり
期間1~5か月(短期集中も長期も選べる)
値段461000円

下記からオンライン説明会や体験会も受けることができるので興味を持った方はぜひご覧ください↓

JYIA日本ヨガインストラクター協会

実は筆者である佐藤巡もJYIA日本ヨガインストラクター協会(以下・JYIA)で資格を取得していました。

佐藤巡
佐藤巡

当時は急遽ヨガを教えなくてはいけなくなり、短期で取れるところを探していたら2週間で取れるところがJYIAでした。

・RYT200は取得はできませんが、3級・2級のみなら最速で2週間で取れるため、すぐヨガを教えなくてはいけない方にはピッタリです。
・短期で取得して不安な方にはその後1級というピラティス・キッズヨガ・シニアヨガなどの様々なジャンルに対応できる上級コースもあるのでスキルを補うことができます(しかも少人数なので質問がしやすいです
・オーディションなどの仕事情報もメールで届くこともあり、ワークショップ情報もあるので、卒業後のサポートはしっかりしています。
・後、ちゃんと試験があるので知識やスキルが足りないで卒業…ということはほとんどありません(一応、筆者もRYT500を取得するまでの5年間はJYIAの資格だけで仕事はもらえたので…)

佐藤巡
佐藤巡

RYT200が取れないこと以外は不満が無いので、RYT200が無くてもいいやという方にはオススメです。

JYIAの特徴はこちら↓

RYT200取得不可
卒業後サポートあり(オーディション情報やメールで仕事の情報あり。さらにはワークショップ情報もあります)
オンライン対応あり
期間3&2級のみなら2週間から最速取得できる
値段マスター(3級)+アドバンス(2級)なら287000円
1級も取るなら580,000円

資料請求・体験会の申し込みは下記アイコンをご覧ください↓

アンダーザライト

アンダーザライトは東京・代々木にある有名ヨガスタジオでヨガアライアンス実績No.1のヨガ専門スクールです。

すごいのがヨガ業界においてのトップ講師を揃えていること。
その一部のヨガ講師がこちら↓

ヨガ解剖学の日本の第一人者・中村尚人先生

アシュタンガヨガ上級指導者・KRANTI先生

ヨガ哲学書でお馴染み・3万部の売り上げを誇る・向井田みお先生

ヨガ業界のトップ講師達のレッスンをしかもオンラインで受けられるという豪華のヨガインストラクター養成コースになっています。

しかも卒業後のサポートはオーディション後にアンダーザライトで3か月間レッスンを担当できること。

佐藤巡
佐藤巡

ヨガ業界において、アンダーザライトでレッスンを担当したと履歴書に書いてあったら「おっ!?すごい」ってなります。

アンダーザライトの特徴はこちら↓

RYT200取得可
卒業後サポートあり(オーディション合格者は、初心者クラスを約3ヶ月担当できます。)
オンライン対応あり
期間最短6か月
値段499999円(TT1.2など資格取得に必要な講座すべての金額)

説明会やお試しオンラインヨガを申し込みたいなら下記のアイコンをご覧ください↓

YMC

YMCはヨガのインストラクター資格はもちろん、ピラティス・整体師・セラピストなどの様々な資格が取れる大手スクールです。

佐藤巡
佐藤巡

卒業後の就職サポートも充実していて、LINEでも相談ができます。

オンラインコースもありますが、新宿・横浜・大阪・名古屋・仙台などの全国6箇所に拠点があるため、対面での養成コースも受講しやすいです。
(確かに実際に新宿・名古屋は尋ねたことはありますが、駅から近かったので通いやすい印象でした)

佐藤巡
佐藤巡

長期コースもあるため、ヨガインストラクターとして仕事が欲しい方にはしっかり学ぶことができて、就職サポートもしっかりしているのでオススメです。

YMCの特徴はこちら↓

RYT200取得可
卒業後サポートあり(就職サポートで相談もできる※LINEでも可)
オンライン対応あり
期間2~9か月
値段オンライン348,000円
対面568,000円

興味があって説明会などに参加されたい場合は下記のアイコンをご覧ください↓

ヨガインストラクター資格を取った後も仕事や現場で活躍できるようにしましょう!

ヨガインストラクター資格を取っても仕事はもちろん、現場で活躍することができない方もいます。

佐藤巡
佐藤巡

これらの6つの資格を比較して、説明会などに参加して皆さんの後悔に無い資格選びに役立てればうれしいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました